「人は関わりの中で、自らの力で変化し成長でき、様々な問題に対応し対処していける能力がある。」
「カウンセリングの目的・目標」について、「私自身がこれを体験し実感していく事。
そのための『関係の築き』であると思う。」と前回のレポートで述べました。
人が自らの力で変化し、成長するのを支 えることができる関係を築くこと。
そのための、カウンセラーとしての望ましい「聴き方」とはどういうものか。
『カウンセリング入門』 P1~61より抜粋してみました。
・カウンセラーは、カウンセラーは、カウンセリングにおいて経験している自己の感情に対して、全く自由にそれを認め、受け入れることが第一の条件である。
・カウンセラーはクライエントの提供するどのような話に対しても、クライエントが感じつつあるどのような感情に対しても、またクライエントの示すどのような態度に対しても、全く同じように、決してその一部だけをとりあげたり、その一部を 否定したりゆがめたりすることなしに、理解し、受け入れようとする。
・その瞬間瞬間の相手を受け入れる。
・カウンセラーは自己の感情に対して誠実であること、および、クライエントの示すどのような感情や態度に対してであっても、その瞬間瞬間の相手の全人格を理解し受け入れることが、カウンセリングの基本的な要請である。
・カウンセラー側の意見や考え、理論のおしつけといった、干渉的強制制的なものではなくて、どこまでもクライエントの内界を充分共感的にとらえようとする、クライエントの世界への参加である事。
・クライエントの沈黙を恐れずに沈黙の時間をともに分かち合える事。
・沈黙に含まれる相手の感情を充分敏感に捉えてそれに反応する事。
・相手の言葉に盛られている感情を受け取り、反射し、明確化する際にも同じ様に持続される事。
・カウンセラーはクライエントの中に動きつつある、彼独持の感情の世界とその世界を受け取っている彼の存在とに、より明確に迫ろうとする事。
『カウンセリング入門』を何度も読んでみましたが、難しい言い回しだったりで本当に理解し解釈するのには、まだまだ勉強も経 験も何もかもが足りません。
しかし、今の力量を考え、まとめてみした。
心から相手の気持ちをわかりたい、気持ちを分かち合いたいと思う事。
相手のあるがままの姿、思いを受け入れ安全な 環境、時間を提供する。それによって、関係を築くことができると思います。