少人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられています。
🙂 聴き方講座世話人若狹のコメント・声がけ
学習会でのひとコマ
28年12月
Оさん
テレビのコマーシャルで○○○と言うの知っていますか。
🙂
えぇ、食べ物に関する○○○のことね。それが何か
Оさん
話をすることで、深めていければと思い、きょうの学習会に、自分の課題としてもってきました。
炊き込みご飯を食べているシーンのコマーシャルがあって・・・、1杯目のご飯を食べながら、あまりにも美味しいので、2杯目のおかわりのことを考えている…そんなコマーシャルなんですね。それを見ていて、自分の姿に気が付いたんです。(紙に目をやりながら)大事な自分の課題だなぁと思い、書いてきました。
🙂
1杯目のご飯を食べながら、2杯目のおかわりのことを考えている、その場面がきっかけになり、自分の姿に気が付いたと言うことね。
Оさん
そうです。自分は、体験しているその時の、そのものを大切に味合わないで、先のことばかり、考えていたなぁって
🙂
体験している・生きている、今その時を味わいもせず、先のことを考えてしまっている自分の姿を、そのコマーシャルに投影して観た・・・自分の姿に気づいたと言うことね。
Оさん
そうなんです。体験しているその時を味わいもせず、大切にしないで、無意識に先のことを考えちゃう。起きてもいない先のことを考えると、凄く不安になり、悩み始めるんですよね。そうすると、ますます今を味わえない。そうなっている時は、別に不安だったり、悩みが起きている訳ではないのに・・・。どうもそう言うことが自分は多い。
🙂 起きてもいないことを考え始めると不安になり、更にその自分が作り上げた不安な感情が不安を呼び、思考は更に掘り下げて追及していきます。不快な感情は何とかそこから逃れようと、意識を集中させる働きがあると言われています。たった今の生きて在る世界に視野を向けず、思考の世界に意識を向け、自分の思考の世界に、自分が振り回されているとも言えます。私達誰しもが思い悩む姿です。
【禅のお坊さんから聴いたお話です。】
幽霊は『後ろになびく長い髪』『両手は手の平を下にして胸元に』『足は無い』このような姿で表します。長い髪は、後ろになびき『過ぎ去った過去を振り返って嘆く姿』両手は、まだ来てもいない未来を『おいで、おいでと手招きして、思い煩う姿』『両足の無いのは、今しっかりと地面に足を着けずに、自分の足で立っていない姿』を現しています。
これって、生きている私達の姿ですね。