ブログ

2017/02/01

学習会でのひとコマ 57

少人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられています。
 🙂 聴き方講座世話人若狹のコメント・声がけ

 

学習会でのひとコマ

 

29年1月

2カ月に一度、定期的に表現療法が行われています。課題画の前にウオーミングアップをします。ざわついた気持ちを落ち着かせ、気持ちや感情に目を向けて、表現しやすくする効果があります。描いたものは、全員で分かち合いをします。

 

 🙂

  I さん 何枚か描いていましたね。

I さん  

 失敗したので3枚書きました。(3枚目だけを手に取り、見せて下さいました。)

 

🙂
 1 枚目から描いた順番に、見せて戴けますか。

 

I さん  

 1枚目は、どうも思った通りに描けなくて、2枚目を描きました。それもしっくりこなくて失敗したので、3枚目を描きました。3枚目が思うように描けて、○○○○○。  (描いたものを説明して、どのような気持ちが動いているか等も、話してくれました。)

 

🙂
 思い通りに描けなかったとか、違っている等と分かるのは、描いてみて分かることなので、決して1 枚目が失敗とか、2枚目が失敗だとかではありませんね。1 枚目、2枚目があっての3枚目ですね。

 

           🙂  『失敗だ』と思うとそれは『失敗』になります。違うと言うことがはっきりするので、それは失敗ではなく、どうしたらよいのか、次に進む方向ややり方を教えてくれていると考えています。失敗したから無いものに…は、勿体ない。恥ずかしかったり、触れたくない気持ちになったりしますが、そこから学び、次に活かす自分でありたいと思っています。