カテゴリ:学習会でのひとコマ ≫ ブログに戻る

2016/01/15

学習会でのひとコマ 32

少人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝えあいが実践的に体験学習として繰り広げられています。 聴き方講座世話人 若狹のコメント・声がけ 1月×日 Aさん 「答えは、その人の中にある」って言われているけれど、それはどういうことか分からないのですが・・・。分からないから、それを知りたくて、他の人に聞いているのであって、自分の中にあるとは考えられない。 Bさん 考えについては分からないから、聞いてみるとか質問するって言う、そのことは、日常よくあることですよね。私も時々答えを知りたくて質問したりするし・・・。 Cさん 答えって何だろう。例えば情報とか、決まっていることとかなら、答えられますよね。…

続きを読む
2016/01/01

学習会でのひとコマ 31

新年明けましておめでとうございます。 皆様のご健康と、ご多幸を心より願っております。 当学習センターのホームページに、沢山の方々が目を通して戴いており、大変有り難く、うれしく思っております。 センターの事業の中で大きな柱のうちの一つであります、学習会(カウンセラー養成講座・聴き方の学習会)は、現在13の小グループがあり、5人がそれぞれ講座の世話人を行っています。世話人は、当センターでの養成講座を受講し、一般社団法人全日本カウンセリング協議会(東京都)の資格を取得した人達です。 その学習会の中で話題になったほんの一部分ですが『学習会でのひとコマ』として、心に残った話題を稚拙な文章ながら、書かせて…

続きを読む
2015/12/15

学習会でのひとコマ 30

小人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられています。 聴き方講座講師 若狭のコメント及び声がけ 学習会では、カウンセリングの学びを中心としながら、描画法による表現療法・コラージュ療法・箱庭療法の体験学習や研修も行われています。中でも描画法による表現療法は、二カ月に一度定期的に行われています。また三級の資格取得者が、交代で世話人の実習体験の場としていく、機会にも当てています。 この表現療法は、カウンセリングの中で相手の状況を見ながら取り入れていったり、他機関の職員研修であったり、少人数の体験会であったり、各デーケァにと、様々な処で、利用・応用し行われ…

続きを読む
2015/12/01

学習会でのひとコマ 29

小人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられていま す。 聴き方講座講師 若狭のコメント及び声がけ 学習会は、資料や専門的な教材を幅広く使用しますが、決して受身的な勉強ではなく、毎日の暮らしの中で起き心に残ったこと、受け止めがたいこと等を『話を聴かせて戴く』『自分を語る』こと等をとおして、共に育つ場として開催されています。学びを続けることで、自身が精神的安定をもちながら社会に適応しつつ、自立した人間として成長されていくのは勿論のこと、他者に対しても、十分に援助の関係が持てるよう体験的学習要領になっています。 受講生は、主婦は勿論のこと、医療関係者・介…

続きを読む