犬の散歩に出かけると時々思いもよらぬ会話が生まれます。 我が家の柴犬ココは何か言いたいことがあると、口をパクパクお獅子のようにして話し始めます。散歩の最中もずっと話していることもあれば、大好きな人を見つけると一目散に近寄り、その動作も一段と激しくパクパクと挨拶をします。少し遠くに相手の姿を見つけると「どうしても行く…。」と座り込んで動かなくなることもあります。いつもお目にかかる人達は、その様なココのくせを理解して下さっているので、話し相手をしてくれます。 見ず知らずの人とすれ違う時もパクパクすることがあるので、相手が怖がらない様に少し説明をすることがあります。先日は…
「黒豆を炊きながら」 数年前、私の作ったおせちの黒豆を食べた友人が、とても気に入ってくれたので、それ以来年末に黒豆を炊いてお裾分けをするのが恒例になっています。 『調味料を加えたぬるま湯に洗った豆を入れて一晩漬け置き、翌日火にかけ灰汁を取りながらコトコトと豆が柔らかくなるまで煮ていき、その後は煮汁に浸かった状態のまましっかり冷ます』と文字にすればこんな感じの工程。 一晩漬け置いた豆は、水分を吸収してふっくらと見えますが、まだまだ固い状態です。 火にかけ、灰汁が出ればすくい、豆は煮汁に浸かった状態をキープして、その煮汁は沸騰しないようにコトコトと…豆の見た目は、さほど変化していきませんが、一定の…
「もう一歩先へ・・・」 先日のカウンセリング学習会が始まる際、参加メンバーのAさんが「みんながお腹の空く頃かと思って・・・」と、バームクーヘンを持って来て参加メンバー全員にバームクーヘンを渡しました。 私はその時、「こういう心配りというか、他者を思いながらの行為っていいなぁ」と感じていました。Aさんの心配りにより、バームクーヘンを通じてグループの雰囲気がほっこりと暖かな雰囲気になった気がしました。その雰囲気に幸せを感じたため、私はAさんに対してAさんがバームクーヘンを買ってきてくれた事の嬉しさを表現したいと思いました。そのため私は「凄くおいしい・・・幸せ・・・」…