ブログ

2018/07/01

学習会でのひとコマ 90

少人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられています。

      🙂  聴き方講座世話人若狹のコメント・声がけ

 

学習会でのひとコマ 

30年7月    

基礎学習の新しいグループができました。

 🙂
 今相手の方がお話をされましたが、聞いているあなたの中でどのようなことが起きていましたか。

Tさん  

 それはこのような事だろうか、とか自分の体験と照らし合わせながら頭を働かせて、考えていました。

Мさん  

  自分の持っているフィルターを通して聞いていました。

 

 

   🙂

    傾聴の基礎学習では、話を聞いている時の自分の状態がどの様であるか、話が分かるとはどの様なことなのかを体験的に学んでいきます。
    日常では自分の持っている知識や考え方を使って相手の話を聞き、『分かった』になっていますし、分からないと「よく考えなさい。」と言われたりもします。

    考えると相手の心の世界が分かると思いがちです。勝手に分からない部分を補って『こうかもしれない』が『こうであるに違いない』 『こうなんだ』になってしまうことも多々起きます。

    相手の話を聞いているのではなく、自分自身を聞いていることが意識されないので、誤解が生じトラブルになったりストレスが溜まってしまうのもそのためです。
    他者との聴き合い・伝え合いをせずに頭の中だけで考え続け、勝手に悩み・苦しみそこから抜け出せずにいる場合がなんと多いことか。