カテゴリ:学習会でのひとコマ ≫ ブログに戻る

2015/06/01

学習会でのひとコマ 20

小人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられています。 聴き方講座講師 若狭のコメント及び声がけ 5月×日 パートで福祉関係のお仕事をしている女性のお話から 今迄数か所パートで仕事をしてきましたが、自分が納得できなかった時、職場の皆さんと向き合わずに、辞めてきていました。今の職場でも、人間関係の問題に 納得がいきません。辞めようかなぁと考えていたのですが、今回は他の人達からも、自分からも逃げずに、ちゃんと向き合ってみようと思います。少し時間をか けて自分を伝える努力をしてみようと思います。 5月×日 不登校を繰り返し、高校卒業を20代中でやり遂げた子…

続きを読む
2015/05/01

学習会でのひとコマ 19

小人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられています。 聴き方講座講師 若狭のコメント及び声がけ 4月×日 Yさん お友達との関係で、○○○と言うことがあって、自分では、どうして良いかわからないんですよねぇ。皆さん、どうしたらいいでしょうか。 このようなお話は、学習会の基礎グループで度々話されることがあります。そしてこれもまた、度々起こることなのですが、このお話を聞いている他の参加者 が、「そういうこと、よくありますねぇ」とか「そんな時私はこうしますよ」とか「もしかしたら、相手の人は、○○○なのではないですか」とか「そんな風に 考え込むと○○○だから…

続きを読む
2015/04/01

学習会でのひとコマ 18

小人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられています。 聴き方講座講師 若狭のコメント及び声がけ 3月×日 Aさん どうしたら、相手に私の気持ちが伝わって、変わってくれるだろうか・・・と。 Bさん Aさんは、相手の人に自分の思っているように変わってほしいと思っているの? Aさん うーん、自分の思っているようにとは、強くは思っていないけれど・・・、思い通りにならないことは頭で分かってはいます。でも見ているのが辛くて、ついつい「あぁしなさい」「こぅしなさい」って言っちゃうんだよねぇ。何かいい方法ないかなぁ。 Cさん いい方法って?相手を変える方法って言う…

続きを読む
2015/03/15

学習会でのひとコマ 17

小人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられています。 聴き方講座講師 若狭のコメント及び声がけ 2月×日 問題を持つとか、悩むということについて学習会の中で話題になりました。 私達は絶えず新しい時を生き、新たな出会いがあり、問題を持ったり、悩んだりしています。 悲しい・苦しい・怒り・妬み等々の不快な感情が湧き出てきて、「相手が悪い」とか「そうできない私が駄目だ」等と考え、苦しいから何とかしなくては、となっていきます。人間としては、当然と言えば当然の動きです。が別な方向からそのことを考えると、自分の今の力(人間的器)では、どうにも越えられない、人生の…

続きを読む