カテゴリ:学習会でのひとコマ ≫ ブログに戻る

2015/11/15

学習会でのひとコマ 28

小人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられています。 聴き方講座講師 若狭のコメント及び声がけ 10月×日 Kさん 仕事柄、ご相談を受けることが多いのですが、他の職員の人達の関わり方を聴いていると、私は何か違和感を覚えることが多いんです。 Bさん 違和感を覚えるって? Kさん うーん 何か自分でもはっきりしないのです。何人もの、私と同じ業務の担当者が居るのですけれど、私の関わりとは違うのを感じています。他の人達も私も、ご相談に来られた人達の話は、丁寧に傾聴していますが。 Bさん どの担当者も、来られた人達のお話を丁寧に傾聴しておられるのですね。 K…

続きを読む
2015/10/15

学習会でのひとコマ 27

小人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられています。 聴き方講座講師 若狭のコメント及び声がけ 10月×日 学習会では、カール・ロジャーズの理論を基に、『聴き合い・伝え合い』の体験学習を中心に行われています。受講者の方々がその時々の問題や、関係の中で湧き起こる感情を話される場合も多く、また理論を理解する為に一つの例として、自分を語ることもあります。その様な中でも、個別にカウンセリングを希望され る場合もあります。以下カウンセリングを受けてから一週間後に、グループの中で話されたAさんの処の一部です。 ………………… 「以前もカウンセリングを受けたこと…

続きを読む
2015/10/01

学習会でのひとコマ 26

小人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられています。 聴き方講座講師 若狭のコメント及び声がけ ◎ 皆言っているから絶対そうなのだわ ◎ 相手がしてほしいと思っているだろうから、してあげているのに、・・・ ◎ 私はいつも上司に嫌味を言われている。仕事ができないと思われているからに違いない。 ◎ 私のことは、嫌いだと思っているはず。他の人に声をかけているのに、私にだけは、声をかけてくれないのは、そのせいよ。 ◎ 自分ばかり、否なこと、辛いことが起こる。他の人は、皆苦労なく生きているのに・・・。 ◎ 上手くやりたい。失敗しないようにやりたい。考えれば考…

続きを読む
2015/09/15

学習会でのひとコマ 25

小人数のグループ制の学習会では、毎週聴き合い伝え合いが実践的に体験学習として繰り広げられています。 聴き方講座講師 若狭のコメント及び声がけ 9月×日 Aさん 「きのうは、本当に腹が立った。夫は好き勝手なことばかり言うし、子供達は、もうとっくに大人なのに、何も自分でしないで文句ばっかり言う。私は、お手伝 いさんではない!」すごい勢いで一気に話し出しました。 Aさんのお話を聴かせて戴く時に、どこに焦点を当てたらいいのでしょう。 日常多く言われる応じ方は「ご主人は、何と言ったの」「子供さん達は、どんな文句を言ったの」等と思われます。これらは、状況を理解するには、向いていま す。が ご主人や子供達に…

続きを読む